落花生(ピーナッツ)の種まきと収穫をしました!初心者でも簡単に栽培ができます♪

アイキャッチ落花生 家庭栽培

昨年にいただいた落花生の種を、今年初めて我が家の庭に植えました!
落花生は思ったより育てやすく、虫の被害のもほとんどありませんでした。肥料は二回ほど粒肥をばらまき、そんな感じで10月に収穫しました。一株に沢山の落花生がぶらぶらぶら下がって、感激!(≧∇≦)
さっそく塩茹でして、お腹におさまりました(*^-^*) 詳細をご覧ください♪

種まき

ピーナッツ

昨年の11月にいただいた落花生の種を、今年初めて4月半ばに植えることにしました!
まずは殻から取り出した落花生を、一晩水につけます。水を吸ってぷっくり(*’‐’*)♪

ピーナッツ

ポットにプランターの土を入れ、30ポット作りました。落花生を2粒ずつ入れました。その上に3cm程度の土をふんわりと被せます。後は水をあげて鳥に食べられないように、カゴを載せておきました🐦
家の周りには、カラスやハトなどいろいろ飛んでくるのです・・・(ToT)

芽が出た

ピーナッツ

芽が出てきましたよ~きゃわいい~♪o(^-^)o

ピーナッツ

数日後には、ほとんどのポットから芽が出ました。
あの落花生から、こんなに大きな葉っぱが出てちょっと感激しました!

落花生

もっさりとしてきました~(^w^)
しばらくはポットの中で大きくします。

ピーナッツ

5月半ば頃に地植えをしました。
20ポットは庭の菜園へ植え、残りの10ポットは親戚へお嫁に行きました🌱
しばらくは、写真のように虫よけと鳥よけ対策をしました。

遂に収穫!

ピーナッツ

10月頃にはこんな風になりました!
草に負けじと、落花生の葉っぱがもっさりです(^-^)
始めの植付時に、苗と苗の間隔が狭かったので、ぎゅうぎゅうです。ちゃんと落花生ができているか、ちょっと心配・・・。

10月中旬、収穫しましたo(^-^)o
まだ葉っぱが枯れていなくて、収穫には早いかなと思ったのですが、落花生がちゃんと育っているかどうかの確かめと、早く食べたくて・・・えいっと引っこ抜きました!(*”ω”*)

ピーナッツ

じゃーん!
小ぶりでしたが、いっぱい落花生がぶらぶらぶら下がっておりました!(^^)/
まだ若い方が塩ゆですると柔らかく、私はそちらの方が好きなので、全部で5株ほど掘りました。

ピーナッツ

綺麗に水洗いをし、こんなにいっぱいになりました(≧∇≦)
早速、塩ゆでにすることに♪

ピーナッツ

鍋に水2リットルと塩50gを入れ沸騰させます。そこへ1kgの落花生を投入、グツグツしてきたら弱火にして30分ほど茹でます。火を止めた後30分~1時間おき、ざるにあげます。
とっても美味しい茹で落花生でした!(o^~^o)

後日、残りの落花生をすべて掘りました。来年用の種を残して、残りは塩茹でと、煮物用に二つに分けました。煮物用は殻を頑張って剥き、15分ほど茹でて冷凍保存しました。

数日後に半分解凍し、早速煮物をつくりましたo(^-^)o
レンコン、人参、こんにゃく、ごぼうを一緒に入れて、ぐつぐつ柔らかくなるまで煮て、味をしっかりと染み込ませました。美味しくてあっという間に食べてしまい、写真を撮るのをうっかり忘れてしまった・・・(/ω\)
まだ残りがあるので、写真はその時にでも(笑) 残りはお正月に食べるぞ~♪

本日の落花生の元気の出るお言葉
「雨にも負ケズ。風にも負ケズ。台風にも負ケズ。試練に耐えてぷくぷく育った僕のご褒美は、あなたの満面の笑顔」

タイトルとURLをコピーしました